2014年5月13日火曜日

親子のための植物療法ワークショップ in 里の家





自然豊かな里山が残る、浜松市都田の古民家で、様々な自然体験、イベントができる『里の家』
みやこだ自然学校として、親子連れの訪問も多いところ。
うちの息子も小さい時に、しばらく通わせてもらっていました。

その里の家の古民家でワークショップをやらせていただくことになりました。

======================================
5月29日(木) 10:00〜12:00


◎摘みたてフレッシュハーブティー
◎親子の植物療法『いろはのい』
◎天然虫除けスプレーづくり

場 所 里の家 浜松市北区都田町1642 http://satono-ie.org/
参加費 3500円(ハーブティー/虫除けスプレーお持ち帰り付き)
定 員 15人限定
お申し込み info@chimugusui.com にお名前、携帯番号をお知らせ下さい。
======================================

小さなお子さんがいらっしゃる方が通う事が多いみやこだ自然学校なので、風邪やちょっとした怪我など、お肌のトラブルの対処法など、お家で親子で簡単に出来る植物療法のコツや基本をお話させていただきます。

他にも、里の家の庭でハーブを摘んでフレッシュハーブティーを飲んだり、これからの季節に使える虫除けスプレーを作ったり。

お子様連れの参加も可能ですので、子育て中で普段なかなかWSに参加できない方もこの機会にぜひお越し下さい☆

子どもが産まれたことがきっかけで、ハーブやアロマ、薬草等を使った植物療法に興味を持つ方が多いのですが、なかなか小さいお子さん連れOKのワークショップを開くことができなくて、心苦しい気持ちでした。

なのでとてもいい機会をいただいて嬉しく思っています。

2014年4月29日火曜日

春を食べるWS



会場がハーバルインデックス本社に変わってからはじめてのWSでした。
ありがたいことに参加希望が多く、急遽午前、午後に渡って2回行うことに。



photo by Tatsuya Hioki @herbalindex.Co.Ltd


紫蘇とヨモギ、カキドオシのお茶をいただき、シロツメクサの花、ユキノシタ、ドクダミ、クズの芽の天ぷらとカラスノエンドウ、タンポポの葉のサラダを試食。

その後、ビワ、ユキノシタ、ローズ、カモミールジャーマンの中からお好みのチンキづくりと、美肌水づくり。

広くて明るい、開放感のある空間の中で、新緑と風が本当に気持ちがよく、参加者の皆さんの笑顔もとても軽やかで楽しそうでした。

植物療法のWSをはじめて、5年目に入ります。
色々な意味で、やっと自分でも納得のいく内容になってきたと感じています。

おかげさまで、最近は東は静岡東部〜西は愛知県と遠くからいらしてくれる方も多いのですが、この日はなんと香川県からお越しの方も!

今度の会場は浜松駅からも近いので、遠方の方もぜひお越し下さい。

次回のWSは5月25日(日)です。

*新緑のフレッシュハーブティー
*紫外線対策に役立つ精油、ハーブ、薬草
*ローズヒップの美容オイルづくり

時間 10:30〜12:30
料金 3000円(ハーブティー、美容オイルお持ち帰り付)
場所 ハーバルインデックスビルヂング ワークショップルーム
   静岡県浜松市中区鴨江1-38-6 
定員:15名
お申し込み/お問い合わせはinfo@chimugusui.com まで 

すでに9名お申し込みいただいているので定員まであと少しです。
定員を大幅に越えるようであれば、また午後のクラスも開催します。


2014年4月21日月曜日

追加ワークショップ




4月27日のWSが大変ご好評いただき、定員を越えてからも多数お申し込みいただいているので、急遽午後にも同じ内容で開催することになりました!

午後14時〜16時です。

こちらはまだ余裕がありますので、この機会にぜひお申し込みください。

*ハーブ・薬草のチンキづくりとチンキの活用術
*食べられる春の野草のご紹介
*チンキを使った美肌水づくり

4月27日(日)
時間 14:00〜16:00
料金 3000円(ハーブティー、チンキ、美肌水お持ち帰り付)
場所 ハーバルインデックスビルヂング ワークショップルーム
   静岡県浜松市中区鴨江1-38-6 


お申し込みはinfo@chimugusui.comにお名前、連絡先を明記の上送信してください。

ps. 4月20日にお申し込みの野中さまへ。ご明記のメールアドレスに返信しているのですが戻ってきてしまいます。お手数ですがメールにてお電話番号をお知らせくださいませ。
よろしくお願いいたします。

2014年4月19日土曜日

Art & Craft 静岡手創り市 2014春








お礼が遅くなってしまいましたが、
静岡手創り市では多勢の方にお立ち寄りいただきありがとうございました!

花冷えでしょうか?
少し寒さの戻った気候でしたが、白い花が咲き乱れた水辺での出展、気持ちがよかったです。

数あるクラフト展の中でも、この空気感と、出展者さんたちのクオリティの高さに毎回刺激をもらいます。

お持ち帰りいただいたチムグスイの製品が皆様の暮らしの潤いとなる事を願っています。

2014年4月6日日曜日

4月のワークショップ



4月のフィトセラピーワークショップです。

*ハーブ・薬草のチンキづくりとチンキの活用術
*食べられる春の野草のご紹介
*チンキを使った美肌水づくり

チンキとはハーブや薬草をアルコールに漬けて成分を抽出したものです。保存が利くので、作っておくと日常の色々なケアに使えます。
写真は左から月桃、紫蘇、ローズのチンキの抽出中です。

それから、ちょうど野草の旬ですので、その場でお料理は出来ませんが、少し食べられる物をご紹介、味見できたら…と思っています。

新緑と共に、植物暮らしの旬がやってきます!
ぜひお越しください。

4月27日(日)
時間 10:30〜12:30 定員 15名
料金 3000円(ハーブティー、チンキ、美肌水お持ち帰り付)
場所 ハーバルインデックスビルヂング ワークショップルーム
   静岡県浜松市中区鴨江1-38-6 
↑場所が変わりましたのでご注意下さい!

お申し込みはinfo@chimugusui.comにお名前、連絡先を明記の上送信してください。

ワークショップ会場が変わります。

昨年3月から『alt Natural Projects』で行っていた毎月のレギュラーWSですが、4月から会場が変わります。

『alt Natural Projects』の本社になる『ハーバルインデックス有限会社』。アロマオイルやオーガニック素材の原料、製造の会社です。

その社屋が新たに浜松市鴨江に移り、そこにワークショップスペースがあるので、これからそちらで行うことになりました。





写真は本社のショールームです。
直接見たり、香りを試したり、購入もできます。

リノベーションした古いレンガづくりの建物がとてもいい感じ。
こちらで全体が詳しくわかります。

場所は
〒432-8023 静岡県浜松市中区鴨江1-38-6 
ハーバルインデックスビルヂング
TEL 053-415-8300 FAX 053-415-8301

浜松の中心部になるので、どこからもアクセスしやすくなると思います。
定員数も増えますので、ぜひお越し下さい!




染めもの



週末に向けてだんだん染め上がっています。

茜、ざくろ、クチナシ、びんろうじ、ログウッド…
自然からいただいた色たち。


今回初めて作ったリネンのストールがいい感じに仕上がりそうです。